会津若松七日町便り

c0141223_20412727

岩瀬湯本温泉 分家に泊まる

岩瀬湯本温泉 分家に泊まる

会津鉄道湯野上温泉駅から車で20分ほど走った岩瀬湯本温泉に泊まりです。 源泉亭湯口屋とひのき風呂の宿分家の2軒がありますが、今回はこちらの分家に宿をとりました。 岩瀬湯本温泉は開湯1200年とかなり古い温泉ですが、小さな集落の中にあるため、展望がいいわけでもありません。 ただ、とても静かな温泉宿ではあります。

玄関をあがると、いかにも古民家といった感じです。 古民家ではあります…

c0141223_18373844

冬の大内宿、搭のへつりを歩く

11日の松平家御廟のあとは、大内宿に向いました。 ここまで来ると、さすがに雪景色。 会津西街道(下野街道)の宿場町です。 現在の国道は大川(阿賀川)沿いに代わってしまったので、すっかり取り残されてしまいました。

集落の奥の丘にあがると、宿場町が一望できます。 もっとも、今年は雪が少ないので気軽に登れたのですが。

c0141223_1291133

会津漆器技術後継者訓練校成果展2016

会津漆器技術後継者訓練校の成果展が、同校のある会津技術支援センターで開催されています。 1年から2年への進級試験にあわせ、この1年間の成果を皆さんに見てもらうという意図で開催されています。

それぞれ個性のある作品が展示されました。

この成果展は、本日1日のみの開催です。

                         [A記]

会津漆器技術後継者訓練校第…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

猪苗代スキー場で初滑り

雪不足のなか、やっと猪苗代スキー場で初滑りです。 雪はちらついていますが、まずまずのコンディションです。 猪苗代湖も薄っすらと眺められます。

ゲレンデも空いていて、のびのびと滑れます。 水曜日に滑るのは、さすがにシニアの特権です。

c0141223_11395871

若木会新年会 2016

白木屋の職人さんの会、若木会の新年会が、東山温泉新滝でおこなわれました。 芸妓は、小福姐さんと櫻姐さん。 正月らしい紋付姿です。 曲目は、やはり正月らしく「寿」。

櫻さんは足を痛めたそうですが、怪我を感じさせない踊りです。 さすがにプロですね(踊りのあと、痛みでしばらく外でひっくり返っていたそうですが)。 こういう時は、二曲目を所望しないのもお客のマナーですね。

新滝…

c0141223_18175612

冬の松平家御廟に詣でる

甥っ子が院内御廟(会津松平家墓所)にお参りしたことがないというので、案内をしました。 十日市明けの11日に、院内御廟をお参りできるのはさすがに驚きです。 例年ですと雪に閉ざされているのですが、今年はご覧のとおり。

墓所は薄っすらとした雪景色です。 冷気で心身とも引き締まります。

c0141223_1819036

2016年 鎮火祭

毎年1月20日は、七日町1丁目町内会の鎮火祭です。 「鎮火祭」と書いて「ひぶせ」と読みます。 町内の当番3名が、朝に諏方神社に代参します。 そして、夕方から総会をおこない、そのあと、こうして順次、鎮火祭の参拝をします。 今回の鎮火祭直会の会場は、お勧めの「おやど東山」です。

もちろん、芸妓をあげての直会です。 新年会でなく、あくまで皆さんで防火を祈願したあとの鎮火祭直会です。 …

c0141223_18354022

おやど東山に泊まる

岩魚の行進です。 十日市に遊びにきた兄達と、東山温泉の「おやど東山」に泊まりました。 目の前の囲炉裏で焼いてくれた岩魚です。 まず塩のついた背びれと胸びれを取ります。 そして、あとは頭から丸かじり。 いやあ、おいいしいことと言ったら。

夕食は囲炉裏端での食事です。 つきっきりで、お世話いただきました。 料理も、次から次へとおいしいものがでてきます。

c0141223_1824193

3D映像で白木屋が覗けます

コンピュータ専門大学の福島県立会津大学、杉山雅英教授の研究室で、白木屋の3D映像の実験がおこなわれました。 もちろん、当店は会津大学に全面協力。 3D映像は、白木屋のホームページをご覧ください。

                           [A記]

c0141223_11493836

雪のない十日市

今年の十日市は、全く雪がありませんでした。 みぞれで時々雨っぽくなるほどです。 そして今年の十日市は、日曜日です。 夕方から出かけましたが、午前中の方が人でも多かったようです。 買い求めているのは、縁起物の起上り小法師。 家族プラス1個買い求めるのが習慣です。 手前のビニルのかかっているのが、やはり縁起ものの風車。 軸を小豆で留めてあり、「まめまめしく、よく廻る」のだそうです。 起上り小…

Top