毎年1月20日に行われる恒例の七日町1丁目町内会の鎮火祭(ひぶせ)です。 いつも通り、町内会ご用達の「おやど東山」、小福姐さん、ひとみ姐さんです。
小福姐さんとは、翌日の若木会でもご一緒です。
毎年1月20日に行われる恒例の七日町1丁目町内会の鎮火祭(ひぶせ)です。 いつも通り、町内会ご用達の「おやど東山」、小福姐さん、ひとみ姐さんです。
小福姐さんとは、翌日の若木会でもご一緒です。
白木屋の仕事をしていただいている(元)若手の職人さんの会、若木会。 恒例の新年会を東山温泉新滝で開催です。 もちろん芸妓さんを揚げます。 小福姐さんに新顔の佳つ乃姐さんです。
お座敷遊びの一端をご紹介しましょう。 曲は露営の歌。 「勝ってくるぞと勇ましくう~」
それにしてもお庭に雪がありません。 1月も半ば過ぎなのに。
早春を楽しみたいと植えたヒアシンスがしっかりと芽を出し始めました。
香りを楽しみたいと、ふるさと納税で取り寄せた水仙も芽を出し始めました。 厳寒の候ではありますが、部屋の中で春の便りを楽しんでいます。
[A記]
ついに初雪です。 頭上落雪注意! ま…
久しぶりの福島県庁から1泊しての帰りです。 福島市から眺めた吾妻小富士。 富士山のミニチュア版です。
雪に飾られた木々が青空に映えて一段と美しい。 でも車の外はマイナス3度、凍結に注意です。
会津若松の初市、400年の歴史を持つ十日市です。 こちらは北の市神様。 市神様が出張る初市は、その歴史性を象徴しています。 それにしても、雪が全くありません。
こちらが南の市神様です。 田中神社の宮司様がお札所にいらっしゃいました。
神明神社で執り行われた伝統の会津漆器協同組合商業部会(旧会津漆器商業協同組合)の居参宮(いさんぐう)です。 古い歴史をもつ会津漆器業界の戦前から続く伝統行事です。 例年1月5日の行われますが、カレンダーの関係で今年は7日になりました。 参拝後、新年会の会場へと移動します。
今年は雪のない珍しい神明神社です。 そのかわり、やたらと寒い。
可月亭庭園美術館のお庭にも初雪です。 薄化粧したお庭も風情があります。
池の鯉も静かです。 残念ながら、昨年お嫁入りした鯉の何匹かはサギのえさとなってしまいました。
今年はなかなか雪が降りませんでしたが、遂に朝目が覚めたら雪が積もっていました。 例年より大分遅い感じです。
雪つりは冬の風情と喜ばれますが、枝折れしないようにとの必需品なのです。 経費も掛かることですし。
とはいえ、梅の木に花が咲いたようで美しくもあります。 雪に誘われてスキーも引っ張りだしてきました。
[A記]
頭上…
今年もいよいよ終わり。 恒例の諏方神社での「年越の大祓」です。 寒さが身を引き締めます。
紙の人形を体にあてて、厄を落とします。 来年も厳しい年になりそうと思いながらも、心を穏やかにして祝詞を聞き入ります。
今年は会津若松もまだ雪が降っていません。 それにしても冷たい強風が吹き荒れる年末となりました。 どうぞ、良いお年をお迎えください。
…
6年振りで福岡へ向かいました。 スターフライヤーというLCCに初めて乗りました。 ジュースやスープもでて、なかなかのサービスです。
仕事も無事終えた日曜日、久しぶりにホテル近くのキャナルシティに行ってみました。 ここは開設当時の賑やかな時、暫くして寂れた時にも来ています。 しかし、現在は中国人観光客で大賑わいです。