2023年のスキー初滑りです。 ミネロ・猪苗代スキー場は、今年も平日リフトは無料。 なんか申し訳ないですね。
鐘の後ろに、変わったものが設置されていました。 なんだろうと確認に近寄ったのですが、真ん中にぶら下がっているディスプレイには故障中との映像でした。
2023年のスキー初滑りです。 ミネロ・猪苗代スキー場は、今年も平日リフトは無料。 なんか申し訳ないですね。
鐘の後ろに、変わったものが設置されていました。 なんだろうと確認に近寄ったのですが、真ん中にぶら下がっているディスプレイには故障中との映像でした。
会津若松市の名物行事、初市の十日市です。 今年は連休明けと日取りも悪いのですが、天気も大荒れです。 先ずは、南の市神様にお参りします。
荒れる十日市とは言いますが、今年は吹雪の上に強い風が吹いています。 外套もズボンも真っ白です。
一時、大雪だったのに、その雪も名残りのように少し残っているだけの諏方神社です。 12月31日午後3時から、恒例の年越しの大祓です。
電気絨毯だけなので、静寂と冷気というよりも寒気に包まれています。 今年も、参列者はご夫妻と私の3人だけです。
まだ12月19日というのに、大雪です。 庭もすっかり雪景色になってしまいました。 幸いにも、雪囲いはこの大雪の前に終えてもらえました。
18日、日曜日だというのに昼から雪片しです。 除雪機も買い替えたので、なかなか快調です。 とはいえ、まだまだ重い雪なので一苦労です。 頼みのお隣の建設会社も日曜でお休み。
電線地中化工事の今期分工事が終了しました。 もっとも、地下水循環型の融雪装置は店舗前の中ほどで中断です。 また融雪装置の配管がすべて終わらないとが使用できないので、実際に稼働するのも数年後のようです。
融雪装置の設置は車道も行われましたので、なかなか大変な工事でした。 工事中は片側通行なので、これまた大変です。
玉川温泉をあとに、伝統的工芸品月間国民会議全国大会主席のため、秋田市に向かいます。 式典まで若干時間があったので、秋田大学鉱業博物館 を訪問しました。 秋田大学といえばなんといっても鉱山学部、その 112年の歴史を持つ秋田鉱山専門学校列品館は2万点を超える標本を持ち、約3300点が当館に陳列されています。 さすがに見事としかいいようがありません。
北投石も陳列されていました。 サーベイメー…
「第39回伝統的工芸品月間国民会議全国大会」出席のため、秋田に向かいます。 朝7時半の磐越西線に乗車、磐梯山が白くなっていました。 約1300m付近を境に雪になったようです。
休息を兼ねて、八幡平山麓の玉川温泉に前泊しました。 JR田沢湖駅からバスに揺られること、約1時間20分。「湯治のふるさと」とはなっていますが、設備はしっかりした宿です。
晩秋となり、我が家の庭も冬支度を始めました。 とはいえ、晩秋の我が家の庭もいいものです。 もみじが綺麗に紅葉しています。
花が真っ盛りの牡丹は素晴らしいのですが、晩秋の牡丹もいいものです。 ボタンの後ろのもみじは、実生から育てたものです。
翌30日は、駒止湿原を歩きます。 山歩きのような上下動は少々辛くなってきましたので、水平移動で済む駒止湿原を選択。 この駒止湿原へのアクセス道路は水害のため、長らく通行止でした。 やっと、いつの間にか開通していました。
駐車場から1分程度で駒止湿原の大谷地入口です。 大谷地は、こちら側からの一方通行です。 ここも熊出現の看板です。 熊鈴は持ってきませんでしたが、まあ、おしゃべりしながら行け…
滝沢川のおう穴を後に、古町の大イチョウに向かいます。 残念ながら黄葉には、ちと早かったようです。
しかし、小学校跡地に立つ大イチョウはなるほど見事です。