駅カフェ あいづさんのFacebookウォール 2014-03-09 16:59:41
ブログでも告知しておりますが、アンチョビ、ラディーチジャム(果汁含む)のレシピコンテストを3月末締切で開催しております。レシピコンテストに触発され、沖縄にゆかりのあるスタッフが、沖縄のスクガラス豆腐にヒントを得てアンチョビ豆腐をつくりました。木綿豆腐にアンチョビ1切れを細かくきって、その上に紫蘇をたっぷり。また、一切れを半分にしたものをのっけて、オレガノをぱらり。どちらも上からオルチョをかけて召し上がりください。和のテイストのアンチョビもなかなかいけます。ぜひお試しを!
ご存知の方も多いと思いますが、駅カフェでも取り扱いのあるオリーブオイル・オルチョサンニータ。もう何年ものお付き合いになる最高においしいオイルです。 アンテナシ…
ご存知の方も多いと思いますが、駅カフェでも取り扱いのあるオリーブオイル・オルチョサンニータ。もう何年ものお付き合いになる最高においしいオイルです。
アンテナショップがどうしてオリーブオイルを? と思われる方もいるかもしれませんが、そのお話はまたの機会にじっくりご紹介するとして…
オルチョは会津の地ものの食材をより美味しくしてくれる、魔法の調味料と私は思っているのですが、何より代表の朝倉さんのバイタリティがあのオイルの中に溶け込んでいて、だから食べると元気になるのかなと思っています。会津の女性の中でも最も尊敬する先輩の一人です。
こんにちは、佐藤です。
一昨日、そのアサクラのスタッフの方が新商品のお知らせですと届けて下さった資料にあったのが、オルチョに漬け込んだ「アンチョビフィレ」。これが一枚一枚がもの凄く立派で、こんなの見たことないっていうようなフィレなんです。朝倉さんが目を光らせて作ったものですから、まずかろうはずがないんですが、朝倉さんのfacebookを覗いたらレシピコンテストしてました。もうれつに食べたくなりました。
そのメニューとはなんと「アンチョビ冷や奴」!皆さんも覗いてみて!
画像は駅カフェでも絶賛取り扱い中の「オルチョサンニータ」(500ml・2,782円)
12/6(金)~4/6(日) 鶴ヶ城天守閣特集展示「鶴ヶ城収蔵品展」
鶴ヶ城天守閣では平成25年大河ドラマ「八重の桜」放送にあわせ年間を通して幕末をテーマとした企画展示を行います。 12月6日から4月6日は「鶴ヶ城収蔵品展」を開催。 12月6日から1月14日は第一期「絵師 野出蕉雨」 戊辰…
2/15(土)戦幕フェスティバル2014 in サムライシティ會津開催!
2014年2月15日(土)戦幕フェスティバル2014 in サムライシティ會津が開催されます。 関連リンク: http://www.senbaku.net/
おもてなしあったかステーションにお立ち寄りください!
1月~2月の寒い冬の間、会津観光をお楽しみいただくために、会津若松市民総ガイド運動実行委員会では「おもてなしあったかステーション」を設置することになりました。 温かいお飲み物やカイロなどで、ホッと一息ついてください。 お…
「会津侍 若松っつん」HP新情報~私はげんきです~
会津若松市の新キャラクター「会津侍 若松っつん」の会津若松市をPRするショートムービーが、全国の「イオンシネマ」(旧ワーナー・マイカル・シネマ ズ2013年7月1日からイオンシネマに改名)74劇場の映画館において、映画本…
ホテルメトロポリタンにて「会津復興応援 食の感謝フェア」開催!
会津地方の復興応援と美味しい食材への感謝をこめて、今年も開催されます。 今だけしか味わえない会津のご当地グルメや会津食材を使ったスペシャルメニューなどこの機会に会津をご堪能いただけます。 また、開催期間中の…
鶴ヶ城プロジェクションマッピング はるか2014
昨年度、開催して好評を博した上映内容に新作を加え、『鶴ヶ城プロジェクションマッピングはるか 2014「庄助の春こい絵巻」』として今年度も開催いたします。 影絵作家.藤城清治氏がこのために描き下ろした地元ゆかりのキャラクタ…