ご近所のおいしい蕎麦屋さんですが、具がたっぷり入った鍋焼うどんもおいいしんです。 家内の好物で1,500円也。
私が食べたのは、「山のあわびそば」。 平茸の入った蕎麦です。 平茸を山のあわびと言ったのは見事です。 1,700円ですが、お勧めです。
ご近所のおいしい蕎麦屋さんですが、具がたっぷり入った鍋焼うどんもおいいしんです。 家内の好物で1,500円也。
私が食べたのは、「山のあわびそば」。 平茸の入った蕎麦です。 平茸を山のあわびと言ったのは見事です。 1,700円ですが、お勧めです。
福島競馬を楽しみ、飯坂温泉橋本舘でゆっくりと温泉三昧のあとは、紅葉狩です。 飯坂温泉から国道399号線で茂庭っ湖(もにわっこ)を目指します。 まさに紅葉見ごろとでした。 東京から来た友人は、全山紅葉を眺めたのは数年ぶりとか。 東京砂漠でしたね。
茂庭っ湖は摺上川ダムの貯水池です。 用水と治水が主な目的です。 このダムができて、福島市の水道水が格段においしくなった覚えがあります。
秋の福島競馬が始まりました。 東京から友人を呼んでの競馬三昧です。 とは言っても皆ビギナー。 そして今晩の泊まりは飯坂温泉橋本舘です。 競馬の結果次第では豪遊です。
第9レースはダート1150m。 天気も良いし、目の前を疾走していく姿は、いつ見ても気持ちがいい。
所用で久し振りに土湯峠越えです。 残念ながら紅葉のピークは過ぎてしまったようです。 道の駅土湯から眺めた箕輪山(1718.4m)です。 でも秋らしい風情です。
左手は高山(1804.8m)、右手は一切経山(1948.8m)、吾妻小富士(1707m)。 ところで一切経山は火山警報が解除され、浄土平からの登山が可能となりました。
あっというまに芋煮会の季節になりました。 今年も白木屋の仕事をしていただいている職人さんの会「柏工会」の芋煮会を料亭生粋 でおこないました。 柏工会の宴会には東山芸妓が必須です。 三味線は小福姐さん、踊りはゆき乃姐さんです。
玉美姐さんの「やっこさん」。 三味線の音が響きだすと、宴たけなわでも皆さん席に戻ります。 すっかりお酒も熱燗がいい季節になってしまいました。 三味線の音とともに、会…
所用で会津若松から新潟経由で加賀温泉に向かいました。 日本海沿いの鉄道はすっかり不便になりました。 会津若松から新潟までは高速バスで約2時間。 磐越西線に較べて30分以上の短縮です。 新潟駅からは、上越妙高駅行の特急「しらゆき」に乗ります。 名称は素敵ですが、終点まで約2時間のローカル特急です。 上越妙高駅で北陸新幹線に乗り換えさせられます。
車内はなかなかいいセンスです。 シートの背中の…
いよいよキノコの季節になりました。 友人からいただいた「まいたけ」と「まつたけ」。 もちろん会津産、地のものです。
ご近所の蕎麦屋さん「祥」でも、きのこ蕎麦が始まりました。 こちらは温かい「まいたけ蕎麦」、1900円です。 もちろん地のもの、天然物です。 まいたけの肉厚といい、値段だけの価値があります。
第28回鶴ヶ城ハーフマラソンがおこなわれています。 6984人がエントリー、うちハーフ(21.0975Km)および10Km参加者は 3000人だそうです。
神明通の北詰で、折り返しになります。 鶴ヶ城太鼓も賑やかに応援です。
私の友人も東京から3度目の参加です。 ゼッケン1907番。 いやはや好きですねえ。
[A記]
20…
2013年の集中豪雨で通行止となっていた大峠林道が再開通しました。 待っていましたとばかり、9月25日、三本槍岳(1916.9m)に登ることにしました。
駐車場で会った人から「鏡ケ沼から三本槍岳のルートは、やぶ漕ぎがひどい」と教えられたのですが、でもやっぱり鏡ケ沼のコースがいいなと鏡ケ沼に向かいます。
9月24日、恒例の戊辰殉難者 白虎隊墓前秋季祭典が執り行われました。 こちらでは、神式で行われます。
東京、京都、長岡、小千谷、新潟、府中など、戊辰の役の会津藩ゆかりの地から、この墓前祭のために駆けつけていただいています。