Author Archives: wordpress

c0141223_18184920

雨樋の工事が終わりました

雨樋の工事が終わりました

約1ヶ月強かかった店の雨樋の工事が、終わりました。

今日は、塗装屋さんが入って最後の仕事です。

なにせ大正時代のままの雨樋です。 板金屋さんは、「とてもこんな細工の雨樋は作れない」との弁。 そこで、現状を生かした修理で対応してもらうことにしました。 まずは、大工さんによる下地材の補強です。

c0141223_1220734

i らんしょ 全会津のパンフレットが揃っています

白木屋から徒歩3分ほどのところに、あいづ広域観光情報センター「i らんしょ」があります。

ここには、会津方部すべての地域の観光パンフレットが揃っています。

センター内は明るく、座ってパンフレットを読むことができます。 ちゃんとお茶もだしてくれます。

c0141223_1293140

もみじの木を伐採

樹齢100年は越しているもみじの木が枯れてしまい、伐採しました。

昨年は、殺虫剤を幹に注入したりしたのですが、遂に枯れてしまいました。

庭師が入ったところで、伐採を依頼。 我が家の庭を見守ってきたもみじも、遂に100年以上の樹齢を終えました。

c0141223_1049328

八重さんもお参りした諏方神社の例大祭

八重さんのお屋敷のご近所、諏方神社の例大祭です。 郭内にある唯一の神社で、800年の歴史を持っています。

まだ準備段階ですが、昼間の様子です。 もちろん屋台もでます。

同じ場面も、暗くなるとすっかり様変わりです。 少々蒸し暑い夜ですが、お祭でいただいた団扇を扇ぎながらの散策です。

c0141223_1845589

東山芸妓の納涼まつり2015

7月23日、東山温泉芸妓屋組合主催の納涼まつりが開催されました。

東山芸妓が勢ぞろいです。 県中小企業中央会の機関誌の取材があり、それに便乗しての写真です。

会場は、鶴ケ城前の鶴ケ城会館南広場です。 鶴ケ城が借景です。 実は開始時間を間違えて、30分ほど早く到着。 さっさと生ビールをご馳走になり、早々といい気分になりました。 前の集合写真を撮ったときには、もう少し出来上がって、・・・

c0141223_20594672

七日町1丁目町内会旗上げ

7月27日は、八重さんもお参りした諏方神社の例大祭。 氏子である七日町1丁目町内会では、毎年、七日町通りに日章旗を飾ってお祝いします。
町内総出で、域内に5本の旗を揚げます。 もちろん、下の区でも旗を飾るので、七日町通りが日章旗一色になります。

手にしているさおが新兵器。 先にロープを引っ掛けることで、迅速に進むようになりました。 この旗を揚げるのは町内青年部で始めましたが、今や、・・・

c0141223_12115471

東吾妻山でもワタスゲを愛でる

台風9号、11号と接近しているものの、天気は快晴。 それではと、東吾妻山(1974.7m)へ向います。

土湯トンネル入口の駐車場から眺めた東吾妻山。 一見、穏やかそうな山なのですが。

東吾妻山は、吾妻磐梯スカイライン(現在、通行料は無料です)の浄土平の近くになります。 ゴールデンウィークの頃は、ちょうど雪の回廊となります。

またさらに矢ノ原湿原へ

駒止湿原、宮床湿原を楽しんだあと、ヒメサユリ祭開催中の高清水自然公園に寄り、さらに矢ノ原湿原に向かいます。

矢ノ原湿原は標高660m。 駒止湿原より450m、宮床湿原よりも100m以上低いため、さらに季節が進んでいました。 ヒツジグサが水面に浮かぶように咲いていました。

矢ノ原湿原までは、駒止湿原から1時間強、宮床湿原から40分ほど車を走らせる必要があります。

さらに宮床湿原へ

駒止湿原を堪能したあとは、宮床湿原に向かいました。

宮床湿原では、名残のワタスゲとなっていました。 しかし、なかなか風情があっていいですね。 宮床湿原は標高780m。 1100mの駒止湿原より300m以上低いので、一足早く、初夏になったようです。

宮床湿原は、駒止湿原からさらに車で30分くらいかかります。

Top