Tag Archives: 漆器もある生活

アンティークなキャッチ鍵をやっと見つける

当店の店舗は、ご存知のように大正3年竣工した3階建の土蔵造の洋館です。 今年で101年になります。

建物の構造体はしっかりしているのですが、さすがに建具が老朽化してきています。 特にキャッチ鍵などの金具が、きびしくなってきています。

ついに見つけたのが、このアンティークなキャッチ鍵です。 20年位前に、東京の老舗の金具屋さんを探し歩いたのですが、見つけられませんでした。 しかし・・・

たらの芽のその後

今年は、おいしいたらの芽の天麩羅を堪能しました。 ところで、たらの芽が成長した、つまり、たらの木はどんな木なのでしょう。

好奇心に誘われて、再び友人宅の空き地に。 これは、またおいしそうです。

中央にはおいしそうなたらの芽があります。 しかし、大きく広がった葉は、とても歯がたちそうにありません。 とげも痛そうです。 といいながらも、おいしそうなたらの芽に、ついつい手が伸びてしま・・・

快適な会津鉄道で東京へ行く

会津若松と東京間には、郡山乗換えの東北新幹線(約3時間)、新宿との高速バス(約4時間半)、そして東武浅草、JR新宿への会津鉄道経由(約4時間)があります。 今回、初めて会津鉄道経由で東京へ向かいました。

私の乗車したのは、JR只見線七日町駅。 白木屋から徒歩10分の駅です。 始発は会津若松駅ですが、この駅はその次の駅です。 さらに次の西若松駅から会津鉄道になります。

乗車したの・・・

タラの芽がおいしい

友人の空き地のたらの芽。 採ってもいいよと言われて、遠慮もせず、朝の散歩のときに寄らせてもらいました。 朝採りして、夜は我が家の天麩羅に。 今までも料理屋で食べましたが、こんなにおいしいものとは思いませんでした。 山菜の王様とは、よく言ったものです。 葉が少し大きくなったのも、香りがあって柔らかくて、とても旨い。

こうなると、超高級品です。 このたらの芽は、とげがあって男ダラ(オダラ・・・

春の青木山に登る

4月20日、桜満開の鶴ケ城から望んだ青木山(奴田山)(722.3m)です。 左(北側)裾の山が小田山。 西軍が大砲を据えて鶴ケ城を砲撃した山です。 ここから車で5分程度。 若松の里山です。

登り口の子供の森スキー場。 今は滑る人もいませんが。 足元は「蝦夷たんぽぽ」。 最近は、西洋タンポポが少し混ざってきたようです。 平らそうですが、結構きつい、最初の登りです。

2015年お花まつり

2015年の会津松平家の「お花まつり」が執り行われました。

院内御廟の拝殿です。 今年は水路の一部が壊れ、手水がでない状態です。

会津松平家第14代御家族のご参拝です。 澄んだ空気の中で、参拝者の玉ぐし奉奠が続きます。

もう牡丹満開

今年は、連休前に我が家の牡丹が満開になってしましました。

改装なった私の書斎から眺めた牡丹です。 それにしても、今年は咲くのが早い。

それも一気に咲き出しました。 実は、書斎も牡丹がよく眺められるように改装しました。

Top