会津はすっかり、冬の雨が降るようになり、山々が雪化粧をするのも 間もないかなぁ…という 季節になりました。
さて、明日11/15は 七五三ですね。七五三=子供の成長を祝う 日本の伝統行事です。
髪を結い上げ、お化粧をしてもらい、着物を着て、帯を締めて… 大人にぐっと近づいた様で、かしこまってみたりしたものでした。神社にお祓いに行くと、晴れ着姿の同級生親子で境内はいっぱいだったのを覚えています。 今 写真を見ても 心がほころぶ思い出ですね(*^^*)
当店では、七五三レンタルもしております。今年も既に 七五三の素敵なお写真をちょーだいしておりました(^-^)
どーするか悩んでいらっしゃる方 是非 ご相談下さいませ(^_−) 駆込みでも 精一杯 ご相談に乗らせて頂きます❗️
きのうから東京に来ております。 さすがに暑いですね。でも、空気がいい分、会津のほうが太陽がよりギラっと届いて暑い気もします。 昨夜は会津とゆかりの深いホテルメ…
きのうから東京に来ております。
さすがに暑いですね。でも、空気がいい分、会津のほうが太陽がよりギラっと届いて暑い気もします。
昨夜は会津とゆかりの深いホテルメトロポリタンエドモントで、恒例の夏祭りイベントに物販で参加してきました。
今年でもう14回目とか。米粉とか会津の食材を沢山使っていただいているご縁から、物販ブースは毎年主に会津が中心に販売させていただいて。ありがたいことですね。
昨夜は約千人の来場者があって、大盛り上がりでした。美味しい料理に、盆踊りあり、セクシーなサンバ隊の乱入ありで、お客さまも楽しんで帰られたようです。
ただ今帰路の途中での投稿。ホテル前で、打ち水のイベントをやってました。打ち水で気温をマイナス2度下げようというもの。おどろきですが、実際にこのエリアだけ爽やかで涼しかったです。こういうのなごみますね。
今朝も朝から暑いですね♪ そこで勢いに乗って夏ネタをもうひとつ! おはようございます、佐藤です。 最近、アジア諸国の旅ものブログを読むのにハマっているわたし。…
今朝も朝から暑いですね♪
そこで勢いに乗って夏ネタをもうひとつ!
おはようございます、佐藤です。
最近、アジア諸国の旅ものブログを読むのにハマっているわたし。食いしん坊なので、異国の食べ物に興味津々。スパイシーなもの大好きだから、無性にそういうものが食べたくなってきます。
そこで重宝してるのが、山都町・天然酵母パンと焼き菓子の店「食工房」の『カリーマサラ』。
スパイシーなカレーが食べたい…でも、家族は辛いもの苦手…なんて方へ。これはもう魔法の粉ですよ! ご家庭で作ったごく普通のカレーにこれをサラサラっと振りかければ、あーら不思議! たちまちスパイシーで大人の味わいの本格カレーにへんしーん!です。
この他にも使い方色々。お芋をこれで炒めたり、ドレッシングや焼き飯に加えたり! とにかく便利!
なんと食工房では、スパイスのチョイスから焙煎まで自家製でやっています。ゴーグルとマスク着用で作るそう。かなり本格的です。
一袋で60皿ぶんのカリーソースが作れる100グラム入りのものが970円です。当店でも販売中!
ちなみに食工房の名物リトルプレス『パンだより』がオールカラー四ページにリニューアル。今月号はタイムリーにも、ひよこ豆とレンズ豆のダルカリーの作り方が載っています! 辛いものエスニックな味好きの方! ぜひ挑戦なさっては♪